対応業種Supported industry
製造三分野Manufacturing
スタッフをお探しの方

対象となる在留資格
- 就労制限のない外国籍人材
(永住者・定住者等) - 特定技能
- 留学生
- 高度人材、技術・人文知識・国際業務
2022年5月25日より、これまでは特定技能3分野(素形材産業分野、産業機械製造業分野、電気電子情報関連産業分野)であった区分が「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野」統合されました。コロナウィルスの世界的な蔓延によって、半導体不足が起こるとともに、半導体製造装置や産業用ロボットの需要が大きく高まり、これによって製造現場では慢性的な人材不足が起きています。
2022年の分野統合は産業機械製造分野(製造三分野)の外国籍人材の受け入れ数が超過してしまったのに対し、素材や電気機器の分野にはまだ受け入れ数の余裕があったことから、これを統合することで受け入れ人数に余裕を持たせるという意味合いがあります。
製造三分野のサービス内容
製造三分野では主に、世界的に需要の高まり、日本国内でも特に人手不足が深刻となっている素材、産業機械、電気・電子情報関連の業務で採用することが可能。また、受け入れ人材にはすべての作業において、指導者の指示が理解できる、または自分の判断で作業ができることが求められます。
製造三分野
- 素形材産業
- 産業機械製造業
- 電気・電子情報関連産業
サービスの特徴
製造三分野の技術試験は日本で飲み行われています。
ケイエスケイでは、フィリピンに当社の主宰する教育機関を設立。ここで、人材が就労を目指す分野の技術と知識を教育し、日本へと送り出すことでスムーズな特定技能資格取得をアシストしています。また、当社は日本国内のフィリピン人コミュニティと太いパイプを構築しているため、日本国内に定住・永住している、技術力が高く就労制限のないフィリピン国籍人材の紹介も可能です。特定技能や就労条件のない外国籍人材の受け入れをご希望される企業の担当者様は、まずはお気軽に人材に対するご要望をお聞かせください。
ケイエスケイの特定技能12分野
Nursing care介護業 Agriculture農業 Construction industry建設業 Building cleaning managementビルクリーニング Food service industry外食業 Manufacture of food beverages飲食料製造業 Accommodation Industry宿泊業 Shipbuilding and machinery ship industry造船・舶用業 Fishery漁業 Automobile repair and maintenance自動車整備業 Manufacturing製造三分野 Aviation industry航空業
個人情報保護方針Privacy Policy
当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。