特定技能外国人の採用支援、外国人人材紹介・派遣|株式会社ケイエスケイ

KSK’S COLUMN お役立ちコラム 人材確保の道しるべ

  1. HOME
  2. お役立ちコラム
  3. 外国人介護士はフィリピン人が人気!?フィリピン人介護士が多い理由とは?

2021.04.08 フィリピン人採用特定技能

外国人介護士はフィリピン人が人気!?フィリピン人介護士が多い理由とは?

6,537 view

外国人介護士はフィリピン人が人気!?フィリピン人介護士が多い理由とは?

日本の介護業界では現在、多くの外国人が活躍をしているのをご存じでしょうか。
中でもフィリピン人介護士が多く人気を集めています。
この記事では日本の介護業界の状況や介護業界で働く外国人の中でも、フィリピン人が多く、人気を集めている理由を詳しく説明していきます。

人手不足が加速する介護業界

外国人介護士はフィリピン人が人気!?フィリピン人介護士が多い理由とは?

現在日本の介護業界はどのような現況なのでしょうか、齢化や少子化が進み介護が必要な人は増えて、介護をできる年代の人は減っている状況です。さらに介護業界での職場環境などの問題もあり、介護士の人手不足が加速しているのです。

介護業界を襲う高齢化と少子化問題

日本は高齢化が続いており、2019年は65歳以上の高齢者が総人口の28.4%を占める状態になっています。2018年は総人口の28.1%で年々割合が高くなっています。

参考:総務省統計局

以下の総務省の高齢者人口及び割合の推移を見ると、年々高齢者の割合が大きくなり2040年には65歳以上の人口の割合は40%近くになっています。
つまり日本の人口の半分近くが65歳以上ということになり、高齢化社会への対策が急務となっています。

参考:総務省統計局

さらに日本では少子化が続いています。厚生労働省が2021年2月22日に発表したデータによると、2020年の出生数は87万2683人と5年連続で過去最少となっています。

このような状況から、介護業界では急激な高齢者の増加による需要が急激な拡大となり、供給が追いついていない状況が長年続いています。
さらに少子化が進むことでこの流れが加速しています。

離職率の高い介護職

介護職の離職率は16.2%と、他の職種の14.9%を上回っています。仕事の大変さに対して待遇面が安定しない職場が多いことがあげられます。
このことから厚生労働省は働きやすい事業所を認証するための認定制度を導入しました。

認定制度の具体的な内容は以下の4項目です。

  • 教育がしっかりとしているか
  • 将来設計ができる職場か
  • 有給取得など社員を大切にしているか
  • 地域などと交流しているか

いずれの項目も介護士が働きやすい環境を構築するために必要な内容となっています。

外国人介護士が注目される理由とは?

外国人介護士はフィリピン人が人気!?フィリピン人介護士が多い理由とは?

外国人介護士は人手不足を解消するだけでなく、日本人介護士の負担を減らすことができるメリットもあります。特にアジア人の介護士は、日本人にとって馴染みやすい外見であることも追い風となっています。

他にも介護職においての人材不足を解消するために、日本政府はフィリピン、ベトナム・インドネシアから介護福祉士候補者を受け入れています。

現在3,500人以上の介護士が日本で働いていますが、介護福祉士候補者の育成も進めていることから、今後さらに外国人介護士が増えていくことでしょう。

フィリピン人介護士が人気の理由

外国人介護士はフィリピン人が人気!?フィリピン人介護士が多い理由とは?

フィリピン人はどのような人たちなのでしょうか。一人一人性格は違いますが、親切で社交的である人が多く介護士に向いています。さらに若い働き手が多いのも特徴的です。

  • 親切
  • 社交的
  • 働き手が多い
  • 教育に力をいれている

フィリピン人は親切で、初対面の人でも気軽に話せるような社交的な人が多いです。そのため内向的な人が多い日本人にとって、特に要介護者にとっていい刺激になることがあります。
また働き手が多く、教育に力を入れているのが特徴です。
フィリピンには、「フィリピーノ・ホスピタリティ」といった言葉があります。言葉が通じない人や知らない人であっても困っている人がいたら親切にするのが、フィリピンのお国柄です。

実際に日本で働いているフィリピン介護士の評判は高く、明るいフィリピン人の性格は、要介護者にとって脳の活性化につながるケースもあるのです。
フィリピン人にとっても、日本の介護業界は母国よりも給与が高く慢性的に人手不足であることから人気の職業となっていて、日本の介護現場とフィリピン人介護士はWin-Winの関係なのです。
日本の介護士にとっても、労働意識の高いフィリピン人介護士から良い刺激を受けることも考えられます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ここまで日本の介護業界の現状やフィリピン人介護士が人気の理由をご紹介してきました。日本は高齢化、少子化が進んでおり介護職の需要が高いわりに、供給が足りない状態が続いています。

株式会社ケイエスケイでは、お客様のニーズに合わせた最適なフィリピン人介護人材をご紹介しております。
在留資格「特定技能」「在日フィリピン人」からお選びいただけます。
外国人介護人材の採用をご検討中の企業、施設の皆様様は、お気軽にご相談ください。

介護

記事一覧

個人情報保護方針Privacy Policy

当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。

View more